旭化成株式会社

旭化成株式会社

募集職種詳細

ソフトウェア開発

リーダー候補/医療機器の組み込みソフトウェア開発技術者/東京都千代田区(神保町)

職務内容

【職種領域】技術系
【職種】技術開発
【事業領域】ヘルスケア領域
【事業内容】医療機器(血液透析・アフェレシス・輸血関連・製剤プロセス)
【会社】旭化成メディカル株式会社


【職種コード】14MD22-280R



■業務概要
国内トップシェアである、医療機器(血液浄化装置)の組み込みソフトウェア開発および開発マネジメントをご担当いただきます。
今までのご経験を活かし、新規製品・既存製品のソフトウェア開発(仕様・設計・実装・評価)やベンダーマネジメントに携わっていただきます。


医療機器の組み込みソフトウェア開発・ベンダーマネジメント業務を担っていただきます。配属先部門は、設計開発の企画を含む上流工程を主に担当する部門となり、実装に関しては、ベンダーとの協業で業務を進めています。

■具体的な業務内容
・市場からの要求事項を製品仕様に落とし込んでいく
・関連会社やベンダーと協力し、仕様・設計・実装・評価まで一貫して担当する(開発機での性能評価も含む)
・社内QMSや医療機器規格に適合するドキュメントの作成
・社内関係部門との連携(営業・マーケティング・海外現地法人)
※必要に応じて、年に数回程度の国内・海外への出張の可能性もあります。
※数か月〜数年単位で担当いただきます


■仕事のやりがい
・集中治療室や血液浄化室等において、重篤な患者さんや慢性疾患を抱える患者さんの命を救うための製品開発に携わり、それらを通じて患者QOLの向上に貢献することができます。

・製品企画から、基礎研究、設計開発、量産まで含めた一連の設計開発に携わる事が出来ます。


■募集背景
旭化成メディカルは血液透析をはじめとする血液浄化治療の分野で世界をリードしてきました。生命活動を支える「血液」をテーマに、新たな治療の可能性を追求しています。その中の1つとして、アフェレシス療法(血液から有害物質を除去して病気を治療する)を世界に広め、難病治療に新しい選択と可能性を提供しています。今回、更なる事業拡大に向けた体制強化(医療機器の研究開発テーマにおける人員強化)の為に新たなメンバーを募集します。


■キャリアパス
<1〜3年>
血液浄化装置システムに関する設計開発の専門家として、システム要求を満足する、品質の高い製品を、協力会社と共に作り上げていく業務に携わっていただきます。

<3〜5年>
プロジェクトリーダーとして、どのような製品を市場に提供していくかを上流から考え、開発以外の知見(薬事・品質保証・市場情報等)も含めプロジェクトをリードする人財としてご活躍いただきたいと考えています。


■参考URL
【ヘルスケア領域について】
https://www.asahi-kasei.com/jp/services_products/health_care/

【旭化成メディカルのアフェレシス事業のご紹介】
www.asahi-kasei.co.jp/medical/company/business/apheresis.html

【取り扱い商材】
http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/list/

 
応募資格 ■最終学歴
大卒以上

■必要な業務経験/スキル
・ソフトウェア開発の経験およびプログラム言語(C、C++など)の知識
・ソフトウェア要求仕様書(ユーザーインターフェイス仕様や制御仕様書など)の作成経験

■以下の業務経験/スキルをお持ちの方を歓迎します。

【歓迎する業務経験/スキル】
・組み込みソフトウェア開発
・医療機器の設計開発(ISO13485に準じた設計開発)
・ベンダーマネジメント経験

【歓迎する資格】
TOEIC 600点以上

■求める人物像
・新しい分野でも、自ら知識を吸収しチャンレンジしていこうとする姿勢のある方。
・チームワークを大切にし、何事も前向きで主体的に取り組める方。
・技術力をベースに社内外関係者と渡り合うコミュニケーション力があり、周りを巻き込める方。
・社内外問わず、協調しながら業務を進め将来的にリーダーとしてチームをまとめられる方。 
待遇 ■雇用形態
正社員

■給与
<総合職>
233,180円以上
 30歳標準:月給341,000円
 35歳標準:月給414,000円

昇給:年1回
賞与:年2回(2022年度実績:5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当など

【年収例】
 35歳標準:6,000,000円
 40歳標準:7,270,000円

※上記金額は手当・残業代は除く
※経歴を考慮し、当社規程により優遇します。
※詳しくは選考過程でご案内いたします


■契約期間
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)


■勤務時間
9:00〜17:45 (休憩時間)12:00〜13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00)
※ただし試用期間中は適用されません
所定時間外労働有り

■休日休暇
・年間122日前後
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします


■各種制度
・寮・社宅(借上げ社宅・寮含む)
・持ち家支援
・各種財産形成支援
・自己啓発支援
・海外留学
・育児短時間勤務
・福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)
・各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブ、ホテル、旅館など)

各種福利厚生が充実しており、安心して仕事ができる仕組みが整っています。


■加入保険
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
 
勤務地 東京都千代田区(神保町) / 地下鉄 神保町駅

■受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
※2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙