旭化成株式会社

旭化成株式会社

募集職種詳細

プラントエンジニア(EPC)

機械エンジニア/電解プラントの設計・工事管理・試運転(水素プラント事業関連)/神奈川県川崎市

職務内容

【職種領域】技術系
【職種】プラントエンジニア
【事業領域】本社機能・マテリアル領域
【事業内容】本社機能
【会社】旭化成株式会社


【職種コード】03AE22-273R



電解プラント(水電解・食塩電解)の設計業務を中心に業務を推進します。
出向先会社名:旭化成エンジニアリング株式会社

■具体的な業務
設計エンジニアとして、主に電解プラントのプロセス設計、化工計算、機器設計等を行い、デザインパッケージ、設計図書、仕様書作成、発注、工事を進めていきます。
1、クライアント(約9割が海外クライアント)との設計会議・設計レビュー対応と関係者との調整
2、プロジェクトにおける業務進捗や課題の確認と、その対策策定・実施
3、ASPENやエクセル等による化工計算と設計図書作成
4、設計に基づくデータシート作成・試運転支援・工事管理(国内建設時)など
※適性・経験によりチームマネジメントや若手育成なども担っていただきます。

■ポイント
・クライアントの9割は海外顧客となり、海外出張も発生します(国内出張もあり)。
・海外プロジェクトでは『基本設計のパッケージ提供』までが中心となります(建設はクライアントが発注する海外エンジ会社が担う)。国内プロジェクトでは建設工事まで一気通貫で担当します。

<仕事の魅力・やりがい>
カーボンニュートラルの実現に向け、社会の脱炭素に貢献する新事業につながるエンジニアリングを担っていただきます。エンジニアとしての自身のスキル・経験を深め拡げていくとともに、世界的な課題の解決に貢献する社会意義の深い業務です。

<キャリアパスイメージ(1〜3年後)>
まずは設計担当者としてプロジェクトに参加していただきます。
*詳細*
クライアントのニーズを把握し、要求をまとめて基本設計図書を作成します。
設計業務だけではなく、プラント建設にかかわる幅広く業務の経験を深めていただきます。

<キャリアパスイメージ(3〜5年後)>
(適性により、)プロジェクトマネジャー、設計スペシャリスト、設計リーダー等 様々なキャリアパスがあります。

<出向先情報>
旭化成エンジニアリング株式会社

<募集背景>
旭化成グループでは中期経営計画において「次の成長を牽引する10の事業」にフォーカスした重点的なリソースの投入を進めており、その1つとして「水素関連事業」をあげています。
配属先の部門はこの水素事業にもつながる電解技術を担うチームであり、サステナビリティの観点からも、今後さらなるニーズの増加・事業の拡大が予想されています。組織拡充のためキャリア採用を進めています。 
応募資格 <最終学歴>
高専卒以上

<必要な業務経験/スキル>
機械系プラントエンジニアとしての基本設計・詳細設計経験 3年以上

<望ましい業務経験/スキル>
・プラントの建設、立上げの経験
・反応器・熱交・蒸留塔などの化工計算、機器設計もしくは配管設計の経験
・アスペン、AUTOCADの経験

<求める人物像>
一人で抱え込まず、周りを巻き込んで主体的に行動し、業務を進めることができる方 
待遇 【給与】
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 233,180円以上
(25歳標準 月給:260,000円 年収:4,570,000円)
(40歳標準 月給:557,000円 年収:9,780,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
 経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。

【待遇】
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。

【雇用形態】
正社員
出向先会社名:旭化成エンジニアリング株式会社

【勤務時間】
9:00〜17:45 (休憩時間)12:00〜13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00〜15:00) ※ただし試用期間中は適用されません

【所定時間外労働】
あり

【契約期間】
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)

【休日・休暇】
・年間122日前後
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。

【加入保険】
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 
勤務地 神奈川県川崎市 / JR・京浜急行線 川崎駅
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり≪2024年4月より就業時間内全面禁煙、(屋内喫煙所廃止努力目標)≫