旭化成株式会社
旭化成株式会社
職種一覧へ
運転・製造、生産管理
化学プラントの運転・製造管理業務/岡山県倉敷市(水島)
職務内容
【職種領域】技術系
【職種】運転管理・製造管理
【事業領域】本社機能・マテリアル領域
【事業内容】本社機能
【会社】旭化成株式会社
【職種コード】04PL23-039R
■業務詳細
水島製造所にて、化学プラントの運転・管理業務を担っていただきます。
「安全・安定運転(工程安定化)」「製品品質改善・向上」「生産性向上」を基本として、旭化成におけるモノづくりの最前線で活躍してください。
2交替勤務にて、以下の業務を担当して頂きます。
・設備の運転制御、操作、日常点検、工事安全対策、トラブル発生時の対応
・適用法令(労安法、消防法、高圧ガス等)の理解と遵守対応
・労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの組織活動を通じた改善 など
■ポイント
・取り扱う製品は『高密度ポリエチレン』。世界的な自動車EV化の流れを背景に、リチウムイオンバッテリーセパレータ用を主軸として大きく事業拡大しています。
・部署として、安全性向上・品質改良・生産性向上・業務効率化(DX含む)の推進に力を入れており、そのための設備投資も積極的に行っています。運転管理担当者として積極的に現場改善への提案ができる環境です。
・監視室でのパネル操作、並びに、フィールドオペレーターとしての日常点検(巡回)やサンプリング業務など、室外/室内両方の業務があります。
・業務習得については、下記「認定制度」に沿ってレクチャー・教育を行います。
■認定制度
運転業務においては、各工程ごとに「認定制度」を設けています。入社後、1つずつの工程・設備ごとに教育(業務手順や設備、ルール・異常時の対応など)を受けながら実務を重ねていきます。最終的にマルチオペ―レータとして認定され、一連の業務全体を運転・管理するようになります。
<仕事の魅力・やりがい>
・大規模なプラントの運転業務を携わっていただき、モノづくりを実感することができます。
・ものづくりの最前線である製造現場で、自分でアイデアを出しながら、改善のための設備検討や課題解決のテーマ推進などに取り組んでいただきます
・若手社員からベテラン社員まで幅広く活躍している職場です。キャリア入社者も活躍しており、異業種出身者も実務を通じて経験を深めて活躍できる環境です。
<キャリアパスイメージ(1〜3年後)>
上司・先輩からの指導のもと、担当部門の設備を理解・習得し日常点検や定例業務をマスターしていただきます。まずは、運転スタッフとしての独り立ちを目指してください。
<キャリアパスイメージ(3〜5年後)>
現場をリードし、設備や運転の改善策の立案・推進を担っていただきます。自らの提案による設備更新・変更工事を進め、スキルアップを図っていただきます。
応募資格
<最終学歴>
高専卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・化学、化学工学、機械、電気分野のいずれかの知見
・プラントや加工組立工場での運転(製造)管理・設備設計・設備管理などいずれかの経験
※出身業界は化学に限りません。教育・育成プログラムがあるので、異業界からのキャリア入社者にも活躍いただけます。
<望ましい資格>
・危険物取扱者
・高圧ガス製造保安責任者
・公害防止管理者
・エネルギー管理士
・作業環境測定士 など
<求める人物像>
・世代・経験の異なる方々が属する組織内で、協調性を持ってコミュニケーションをとりながら協働できる方。
・もの作りが好きで現場現物現実を大切にする方。
・ルールを遵守し、責任感をもって働ける方。
・社会に貢献し、組織のレベルアップに寄与する仕事にやりがいを感じられる方。
・資格取得を含めたキャリアアップを実現したい方。
待遇
【給与】
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
基幹職 199,310円以上
(25歳標準 月給:232,000円 年収:4,080,000円)
(30歳標準 月給:271,000円 年収:4,760,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。
【待遇】
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
【雇用形態】
正社員
【勤務時間】
<日勤>7:30〜20:00
<夜勤>20:00〜7:30
<休憩時間>日勤:1時間15分、夜勤:1時間45分
フレックスタイム無し
【所定時間外労働】
あり
【契約期間】
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)
【休日・休暇】
・年間189日前後
・シフト休、年末年始、年次有給休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
【加入保険】
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険
勤務地
岡山県倉敷市(水島) / JR倉敷駅より車で30分程度
【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり≪2024年4月より就業時間内全面禁煙、(屋内喫煙所廃止努力目標)≫
ページトップへ